冬はしっとり日本酒で乾杯♪<その1>『秋田の日本酒と郷土料理を楽しむ会』に参加させて頂きました!
こんにちは!
今回は、2回に分けてレポート記事をお届けしようと思います😊
今年は忘年会やクリスマスに年末年始と、親しい方と集まってお酒を頂く機会が去年より増える方も多いのではないでしょうか。
そんなときに、皆さんは何を飲まれますか?
普段はビールばかりストックしている我が家なのですが、夫は日本酒も好きで、仕事で遠出した時に地酒を買って来たりするので、それにあやかって私も一緒に楽しんだりしています。
日本酒はその程度にたまに飲むくらい&知識はほぼゼロの私なのですが、
12月7日に行われたフーディストパーク様と秋田県のモニターコラボ広告企画、『秋田の日本酒と郷土料理を楽しむ会』に参加させて頂きました!
秋田県の酒蔵めぐりができちゃう&秋田料理が食べられるイベントなんて、
楽しそうすぎる!!行きたい!!!
というわけで、応募しちゃったんですよね😁
当選通知をいただき、夫がめちゃくちゃ羨ましがっていました。
一夜漬けで日本酒のイロハを本で読んですこーしだけお勉強し、ちょっと緊張しつつ外苑前のアイランドスタジオさんへ伺いました。
テーブルに2名ずつパネルを挟んで着席するスタイルだったのですが、各テーブルに、秋田を代表する酒蔵6社の日本酒7銘柄がずらっと並べられています。
ワインのような瓶や、 アート作品のようなデザインラベルのものもあり、こだわりを感じます! |
いぶりがっこ&するめのおつまみに、日本酒の名前が書かれたシートも。
これは、ここにコップを置いていくのかな?
岸田夕子さんのお料理レシピもあります!頂くのが楽しみだー♪
会が始まり、司会の方の進行のもと、各酒蔵の方々が映像やムービーを交えつつ、酒蔵のプロフィールや作られているお酒の特徴をレクチャーしてくださいました。
近年は作り手の世代交代が盛んで、若手の方が増えて来ているそうですよ!
それに伴って、飲み手も若い方が増えているんだとか。
次々と各銘柄の日本酒を配って頂き、酒蔵の方のご説明を聞きながら、ありがたく試飲させていただきます。
なんて贅沢な経験✨
7種類も試飲があるなんて予想外だったので、
味の違い、私に分かるだろうか!?😱
とやや不安になっていたのですが、
こうして特徴を教えていただきつつ飲み比べてみると、甘みや酸味、香り、それに色も、それぞれ個性があって全然違うんですね。
株式会社大納川様の「大納川天花純米大吟醸無濾過生原酒ささにごり」。 生原酒なので他より白濁しているし、ちょっとシュワシュワした感じがありました。 |
各銘柄をいただいたところで、岸田夕子さんのご登場。
秋田名物「きりたんぽ鍋」と「じゅんさいの茶碗蒸し」を披露いただきました!
シャッターチャンスを撮らせて頂きました♪ |
まずは、じゅんさいを使った茶碗蒸しを頂きました。
じゅんさいって、今まで数回しか食べたことがありませんが、
秋田県の野菜だったんですね…!
つるシャキっとしておいしいです😊
こちらは、手羽元を使うお手軽きりたんぽ。
普通のご飯を使って家庭で作れるなんて、家族に喜ばれそう!!
出汁を吸ったたんぽがもちもち&香ばしくおいしい♪
最後は酒蔵の方々が各テーブルを順に回って直にお話をして下さって、グラスについで下さったりもして、本当に贅沢で貴重な体験をさせて頂きました!!
そして、お土産もたくさんいただきました!🙏
秋田の日本酒の名前の入ったトートバッグに、試飲でも使ったグラス、
たくさんのパンフレットに、バッジやポストカードなど。
レトロなロゴとか企業グッズが大好きなので、嬉しいですー!
秋田の新しいお米「サキホコレ」も頂きました。 |
試飲の時と同じグラス。 |
酒好きママの年末買い出しコーデ(?)😎 お酒を買うときは絶対このバッグ持って行く!! |
こちらのグラスとトートバッグは、秋田県酒造組合様のオリジナル商品で、こちらのHPから購入可能です♪
↓↓
秋田県酒造組合HP
そして、秋田のお酒を購入するなら、こちらの秋田日本酒市場HPからもどうぞ!
↓↓
秋田日本酒市場HP
さらに自宅用にお土産のお酒もたくさんいただいたのですが、長くなるのでその様子は次回お届けしますね😊
「秋田県×フーディストパーク」のモニターコラボ広告企画に参加しています。
秋田の日本酒をモニタープレゼントしていただきました!
コメント
コメントを投稿
コメントお気軽にどうぞ