タイの伝統菓子ルークチュップ作り!

 こんにちは!

今日も夏真っ盛りの暑さでしたね。

でも少し前の猛暑の週に比べれば、夏らしくていいな〜と思って過ごしていました(^-^)


我が家は昨年バンコク駐在から本帰国して、もう丸一年以上経つのですが、
もともとアジア好きだし、おまけにコロナで予想外の早めの本帰国だったので、
未だにタイの思い出に後ろ髪を引かれたまま過ごしています(笑)。

そんなわけで、タイに関することのアンテナをいまだに張っている私なのですが、

先日、東京でタイ伝統菓子を作っていらっしゃるphulom(プーロム)さんがルークチュップ作りのワークショップを始めたと知り、すぐに申し込んでしまいました!

先生が作ったお手本のルークチュップ。


ルークチュップ(ลูกชุบ)は、緑豆の餡を寒天で包んだ小ぶりの生菓子です。

フルーツや野菜のミニチュアに形作られていて、とにかく見た目がかわいいですよね!

一度だけ、バンコクにいるときにタイの方からお土産で頂いたことがありました(こちらの投稿です!)。

先生曰く、若い子はあまり食べないかも…とのこと。

伝統的なお菓子なので、日本の和菓子と同じ感覚なのかな。


緑豆の餡は事前に先生が用意してくださっていたのですが、

タイのお菓子用のロウソクで香りがつけてあるんです。

香り付け用のロウソク。
これはバンコクで見たことなかったなぁ。


その餡を、先生にレクチャーして頂きつつ果物や野菜の形にしていきます。
粘土遊びのようで楽しい♪

マンゴーやパパイヤ、マンゴスチンに唐辛子など、タイらしい食材が次々できていきます。

それを竹串に刺して、筆を使って食紅で着色。

カットして作るのは、スイカとドラゴンフルーツ。
            

着色が終わったところ。


さらに、溶かした寒天で3回ほどコーティングして完成!

ちなみに、寒天液にはジャスミンエッセンスを入れて香り付けをしてあります。
タイの寒天の袋。
どちらかというとアガーに似ているんだそうです。


餡にも、コーティングする寒天にも香り。
タイの方は香りをとても大切にするんだなぁと思いました。




何度も寒天液にくぐらせてツヤツヤになっていきます。


熱々の寒天液は冷めるとどんどん硬くなるので、スピード勝負!
手も寒天まみれになるし、作業中の写真を撮る暇はありませんでした(笑)
並んでいる姿はりんご飴にも似ていますよね!


私が作ったものがこちら。並べ方汚くてごめんなさい〜!

桃、オレンジ、レモン、チェリー、マンゴー、チョンプー(ローズアップル)、パパイヤ、お豆、とうもろこし、大根、唐辛子、茄子。

切れ目をいれたマンゴーは私が勝手にやってみたのですが、
この切り方って日本っぽい!とのこと。
確かに、タイのマンゴーはこんなにお上品に切られていなかった(笑)

黄色スイカとドラゴンフルーツ。
種の代わりのゴマを混ぜた生地を、
着色した生地で包んでから切り分けます。

          
一緒に参加したお友達、先生の作ったものも一緒に。


上の写真の真ん中のお皿は、最後にお茶菓子として出して頂いたカノムチャンです。
カノム=お菓子、チャン=層、という意味で、
ういろうのような食感の生地の層が重なったお菓子です。

もちもちの食感にココナッツミルクとパンダンリーフの香り、
一緒に頂いたマトゥーム茶と共に、タイの味と香りだなぁと懐かしさでいっぱいでした。

綺麗な層になっているの、わかるでしょうか?

タピオカ粉や米粉から作られるそうです。
意外にも、冷たいお菓子ではなく、
常温で頂くもの。


タイのお菓子の独特な香りは、純粋に小豆の香りを楽しむ和菓子とは違うので、日本人にはあまり馴染みのないものかもしれません。

実は私も、初めは「お菓子にロウソクの香り!?」と思っていました。

でも、そういう違いを知って楽しめるって、とても贅沢なことですよね。

食を通して歴史ある国の文化を知ることは、
昔から大好きなのですが、いつまでも興味が尽きません。

「ロウソクの香りをつけていないルークチュップがあるなら、手抜きだなーと思う」
と先生が話してくださったのが印象的でした。
それくらい、この香りは大切にされているんですね。

ぷちっとした寒天と、
中の餡の食感のコントラストが楽しいです。




ワークショップに参加して、以前バンコクで何も知らずに食べたときとは、
全然違う印象をもつことができました!

今回急なお誘いだったのに、一緒に行ってくれたバンコク駐在中のお友達とも
ものすごく久しぶりに会えて、本当に楽しかったです。

友達や先生とタイの色々な懐かしい話ができて、元気チャージできました!



今回アトリエでのルークチュッップ作りに参加させて頂いた、
phulomさんのサイトはこちらです!
↓↓↓

ワークショップの予約はこちらからできました。


YouTube でもお菓子作の動画を発信していらっしゃいます(^-^)





今日もご覧いただき、ありがとうございました!

ランキングに参加しています。
トップ50入り、めちゃめちゃ嬉しいです(^-^)
いいなぁと思って頂けたら、クリック、よろしくお願いします…!
励みになります♪
 
ポチッと↓↓↓
       ありがとうございました


今日は久しぶりにこちらも♪
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ



instagramはこちらです!


ネクストフーディスト 

コメント