レンチン♪アメリカンチェリーのコンポート

こんにちは!ご訪問ありがとうございます。

ちょっと更新しないうちに、5月も残り数日になってしまいました。

もう梅雨の足音が聞こえていて
今からすでに憂鬱〜
梅雨の楽しみを考えておかなきゃですね。
紫陽花がきれいなこと以外何かあるかなぁ。。😂

さて、先日お友達とお出かけした時に、
アメリカンチェリーが大容量でお安く売られているお店に遭遇しました!

アメリカンチェリー💓
大好きな果物です♪

日本のさくらんぼより好きかも〜
(と言いつつ、サクランボを目の前にしたら逆のことを言いそうです。笑)

これは買いだ!
と、はるばる持って帰ってきたチェリー。

さっそく夜ご飯のあとに子供達がすごい勢いで食べていて、
あっという間になくなりそう。
お菓子にも使いたいと思っていたので、
慌てて取り分けておきました。

何を作ろうかあれこれ考えて
100gほどコンポートにしてみました!

甘酸っぱくて、ルビーのようにきれい。

翌朝、さっそく朝食のヨーグルトに乗せていただきました😋



今回は少量なので、手軽にレンジで作ってみました。
レシピの覚書きはこんな感じです。

◼︎◼︎アメリカンチェリーのコンポート◼︎◼︎

◼︎材料◼︎
アメリカンチェリー(種を抜いたもの) 100g
砂糖 25g
レモン果汁 小さじ1/2
リキュール(好みで) 小さじ1/2

◼︎作り方◼︎
 ①アメリカンチェリーはヘタと種を取って正味100g用意する。
 ②耐熱のボウルに砂糖と共に入れ、ふんわりとラップをして500wのレンジで1分30秒加熱する。一度混ぜてから、再び1分30秒加熱する。
 もう一度混ぜて(アクが出ていたらすくう)、1分加熱する。
 レモン果汁とリキュールを加えて最後に15秒ほど加熱して完成。


・沸き立ってくるので、大きめの耐熱ボウルに入れて作ってください♪
・リキュールは我が家にあった桃のリキュールを使いましたが、
 あればキルシュがいいと思います!
・加熱時間はレンジによって加減してくださいね。

実は初めてアメリカンチェリーの種ぬきをしたのですが、
特別な道具がなくてもできるんですね♪
(「アメリカンチェリー 種ぬき」で検索して出てきたアイデアを参考にしました!🙏)

楊枝と割り箸で簡単にできたのですが、
エプロンより上の首元に汁が飛んできて、Tシャツを着替えるはめに💦
黒い服でやらなきゃダメですね!😂


ご覧いただきありがとうございました!

ランキングに参加しています。
各カテゴリーでのトップ50入り、めちゃめちゃ嬉しいです(^-^)
いいなぁと思って頂けたら、クリック、よろしくお願いします…!
励みになります♪

ポチッと↓↓↓
       
 ありがとうございました



Instagramは
こちらです!
 フォローお気軽に♪


pinterestはこちら♪
Follow Me on Pinterest

ネクストフーディスト








コメント

人気の投稿