お安い食パンも、塗って焼いたらフレンチトースト
こんにちは!
今日は先日の猛暑が嘘のように、過ごしやすい気温の東京です。
今日くらい涼しければいいけど、夏になって以来、オーブンを使ったお菓子作りから遠のいているこの頃。
朝食に食べられるような粉ものを作りたいな〜、
でもできることならオーブンどころかコンロの火すら使いたくない!
というわけで、トースターの出番。
朝食にアレンジ食パンを焼いてみました。
普段スーパーで買った安い食パンはフレンチトーストにすることもよくあるのですが
(もちろん普通にトーストにしてバターとジャム、ということの方が多いです)、
今回は、マーガリンや砂糖、卵を混ぜて作ったペーストを作り、
それを塗ってトースターで焼いて、フレンチトースト風のトーストにしてみました。
卵とバニラの風味にじゅわっと砂糖の甘みで、
ちょっとリッチなトーストのできあがり♪
夫いわく「コンビニのパンのフレンチトーストみたいでおいしい」とのこと。
うーん、言われればそうかな?
コンビニのパンに限らず、こういう甘いクッキー生地が乗ったパン、パン屋さんのパンでもありますよね。
薄力粉を使いましたが、アーモンドプードルを半量混ぜると、より風味豊かで美味しいと思います!
(我が家は娘がナッツNGなので、控えました)
わざわざ自分でペーストを作るのと、卵と牛乳を混ぜてフレンチトーストを作るの、どっちが楽?
という疑問も沸きそうですが…😅
これ、事前にパンに塗って冷凍しておけるので、
準備しておけば朝は焼くだけでできあがりです。
週末に作り置きして、朝のトーストをちょっと楽しみにする、
というのもいいのではないかなと思います。
ちなみに、バナナも乗せて焼いた、バナナフレンチトースト風バージョンもおいしいです♪
おうちでモーニング気分を楽しみたい時、参考にしていただけたら嬉しいです!
◼︎◼︎塗って焼いてフレンチトースト◼︎◼︎
◼︎材料◼︎ 食パン1枚分
マーガリン 小さじ2(8g)
砂糖 大さじ1(9g)
溶き卵 大さじ1(15g)
薄力粉 大さじ1 (7g)
ベーキングパウダー 小さじ1/8
バニラオイル 少々
まとめて作る場合は、(約4枚分)
マーガリン 大さじ2と小さじ2(32g)
砂糖 大さじ4(36g)
溶き卵 M1個 (60g)
薄力粉 大さじ4(30g)
ベーキングパウダー 小さじ1/2
バニラオイル 少々
◼︎作り方◼︎
①ボウルにマーガリンを入れてゴムベラで柔らかくし、砂糖を加えてよく混ぜる。
溶き卵とバニラオイルを加えてよく混ぜ、薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れて
混ぜ合わせる。
②食パンに塗り、上から分量外の砂糖適量をかける。
トースターで4〜5分焼く。(様子を見て焦げないよう注意してください)
マーガリンに砂糖を混ぜる。 |
溶き卵を混ぜる。多少分離しても大丈夫。 |
粉を振るい入れて混ぜる。 |
パンに塗り、さらにこの上から砂糖を適量(小さじ弱)かける。 右上はバナナを乗せてから塗りました。 |
この状態でラップに包んで冷凍しておけば、 朝は焼くだけです。 |
最近、モーニングをやっているカフェ(喫茶店)が前より多いように思うのですが、
コーヒー頼むだけでトーストが食べられる♪
と、私も大好きなサービス。
名古屋に行ったことがないので、本場のモーニングは未経験なのですが、
いつか食べて見たいなぁ。
今日もご覧いただき、ありがとうございました!
ランキングに参加しています。
トップ50入り、めちゃめちゃ嬉しいです(^-^)
いいなぁと思って頂けたら、クリック、よろしくお願いします…!
励みになります♪
ポチッと↓↓↓

コメント
コメントを投稿
コメントお気軽にどうぞ