ひなまつりのいちごロールケーキと最近のこと
バンコクは暑気に入ったそうで、毎日だんだん蒸し暑くなっています。
日没も遅くなっていて、18時過ぎても明るい。
全く季節感がないので日本の行事を忘れがちなのですが、3日のひな祭りは忘れずにそれらしいケーキを作りました。
と言っても、お花の飾りを付けただけだけど。。
日本の製菓材料店のようにケーキ用のかわいいおひなさまの飾りは手に入らないのですが、フジスーパー1号店の近くの製菓材料店でシュガークラフトのお花が売っていて可愛かったのでそれを買いました。
いちごは当日の朝シーナカリン大学のタラートで。
お雛様は日本の自宅に置いてきてしまったので、娘が幼稚園で作った折り紙のお雛様しかありません。
でも、マンションのお隣さんのお友達と一緒にみんなで食べて、ひなまつりらしく?過ごせました。
日本の学校は休校措置ですでに長い休みになってしまったようですが、こちらの日本人学校も来週末の修了式が1日早まり、さらにそれまでの平日は休校となってしまいました。
要するに、来週の修了式までの3日間は休みなのです。
娘の幼稚園ももうすぐ春休みだし(園によっては休園になってしまったところもあるようですが、娘の幼稚園はどうにか最終日まで保育があるようです)、平日のひとり時間もあとわずか〜。
なので、自由時間を無駄にできない!と、朝早くから活動する私。
先日は8時に家を出てラライサップ市場に行って来ました。
![]() |
駅すぐで見かけたトゥクトゥクのカノムやさん。 |
![]() |
露天の金物屋さんで売っていた爪切り。レトロでかわいい。 |
コロナウイルスの影響で、市場でもアルコール除菌がたくさん並べられていました。
マスクもいろいろ売っていますが、品質はどうなのかな、、?
シンプルなブラウスが安かったので衝動買いして、子供の服も物色したりして、野菜屋さんで野菜を買って帰りました。
![]() |
3袋で100バーツ(約350円)。 |
チョンノンシー駅前のschool coffeeというお店。豆の種類や甘さも選べます。 |
しばらく毎日子供達と毎日一緒です。
でも、同じマンションのお友達が本当に仲良くしてくれるし、マンションのプールもあるし、毎日みんなでプールで遊べばいいかな、という感じです。
私にとっても子供にとっても、日本にいるときより逆に良い環境かもしれません。
本当にラッキーだしありがたいことだと思っています。
ランキングに参加しています。
お菓子カテゴリのランクイン、とってもとっても嬉しいです。
レシピブログでのフォロワーの方が1000人を超えました。感激です!
ご覧頂いたみなさん、本当にどうもありがとうございます。
記事の内容がバンコク日記になってきたので、こちらに登録しました。
クリックよろしくお願いします!
コメント
コメントを投稿
コメントお気軽にどうぞ