バンコク渡航準備
引越しの荷物の準備のことや情報収集などで頭がいっぱいで、お菓子作りから遠ざかっている最近です。
(そのぶんコンビニでスイーツ買って食べている。。)
先日、夫が無事にバンコクに渡航しました。
2ヶ月後に私と子供たちが行くので、それまで夫は向こうの家で一人暮らしするわけです。
夫の荷物は、渡航の2週間前に航空便で生活用品や靴やゴルフバッグなど送りました。
コンタクトの保存液は液体なので航空便には入れられない、と言われて、船便にすることになりました。
当日はスーツケース二つで行きました。
手荷物に入れたのは、衣類の他にはタオルや簡単な食器とインスタントのお味噌汁やレトルトのご飯。
洗剤にスポンジ、洗濯用洗剤やトイレとお風呂掃除の簡単な道具。
お腹の薬や冷えピタ、風邪薬などの薬セット。
爪切りや綿棒も。
住む予定の家の記憶がすでに薄れているのだけど、写メを頼りにキッチンのタオルかけとかお風呂場につけるフックなど細々したものも必要そうだなと思って、100円ショップで買って入れておきました。水切りかごもないな、と思い水切りマットも購入。
目薬と歯ブラシがないから買っといて、と前日に言われたので(私は自分の分は相当前から準備しているのですが。。)、ドラッグストアで購入。
なくても買えるし絶対大丈夫だろうけど、色々考えると「あれもいるかな?」となってしまうので、なんだかだんだん荷物が増えて、スーツケース閉めるのギリギリでした(笑)。
夫の出国直前の数日で、電気の契約会社を変更し、夫の携帯電話を解約しました。
我が家は、家はこのままおいておいて、ときどき両親に来てもらうつもりです。
なので、電気はもともと解約せず今契約している会社の一番やすいプランに変更しようと思っていたのですが、しぜん電気が基本料無料らしいので、そちらに乗り換えることにしました。
携帯は残すか迷ったのですが、月々払う番号保存料がもったいないし、格安携帯に乗り換えておいても、やっぱり月々の基本料500円はかかるので(私と合わせて1000円)、思い切って解約することに。
店舗の窓口でその場で解約しかできないらしく、「明後日に解約」とかが無理と言われたそうで、怒りモードの夫。確かに融通きかないですよね。
夫名義の私の携帯も渡航直前に解約に行かなければならないので、委任状を書いておいてもらいました。
子供関係はすべて私がやっています。
予防接種は無事にスケジュール通り2回接種しに行っているので、あと1回行けばクリア。
毎回3本同時接種は当たり前なので、子供達が新生児の頃を思い出します。。
習い事をやめる手続きも、残りコウのプールの退会のみです。
コウは日本人学校に編入する予定なので、バンコク日本人学校のホームページから見学の予約と2学期編入の申し込み受付日の予約をしました。
6月頭から受付開始だったので、気の早い私はその日に受付開始時間すぐにPCに向かいました。が、タイ時間で書いてあることに気づき、2時間無駄に待っていました(笑)。
今通っている小学校から、教科書受領のための書類をもらったので、今月下旬に海外子女教育振興財団に行ってあちらで使う教科書を受け取る予定です。
(世界中の日本人学校で使っている教科書はどれも同じものと決まっているそうです。)
でも、表を見たら、今の学校で使っているのとどれも全く同じ出版社のものです。
ちょっと驚きだったので、コウに「君の学校の教科書はワールドスタンダードだ!」と謎の報告をしてしまいました。
多分2学期以降に必要な下巻のある科目の教科書だけ受け取ることになると思います。
小学校で必要なものはホームページからも確認できますが、実際にお子さんが通っている方のブログなどを参考に準備しています。
「粘土、粘土板」が必要というのを見たので、今さら粘土板を100円ショップで購入。でも4年生で使うのかな?
リュックはアディダスの30Lのものを買いました。スクールバスの乗車に必要なカードを入れるホルダーもいるらしいので、パスケースもすでに装着。
上履きがなく常に土足らしいので、スニーカーも買い足し。でも何足いるのかよくわかりません。。
お弁当も毎日作らなくてはいけないので、お弁当箱や保冷バッグなども準備。
水筒も毎日必要なので、忘れたり壊れたりしたときを考えて買い足し。
娘を通わせる予定の幼稚園では、スケート教室があるそうなので、そのときに必要な長袖ジャケットや手袋が要るとのこと。
タイに行くのに冬物か〜確かに忘れたら現地調達は難しそう。
そんな感じで船便で来月送る荷物を準備しつつあります。
だんだん家の中が段ボールだらけになってきました。
他にも日本の食材とか、調味料とか、キッチン消耗品とか、薬とか。。
あちらでも買えるかもしれないけど、同じものを買おうとすると高いよな〜と思うとどうしても貧乏性の私はこちらから送ってしまいたくて。
あちらの家のキッチンの吊り戸棚やシンク下の収納の大きさを夫に測ってもらって、それに合わせたカゴなんかをこれまた100円ショップで買い足す予定です。
もう本当に、買うものばっかり!物要りだなー。
でも私は基本的に買い物がすきなので、いかにお得に気に入ったものを買うかに熱意を注いでいます。
いつもと違ってだらだら文章ばかり書いてしまいました。
私も色々な方の渡航準備のブログなど見て情報集めているので、これも少しでもどなたかの参考になればいいなと思います。
(そのぶんコンビニでスイーツ買って食べている。。)
先日、夫が無事にバンコクに渡航しました。
2ヶ月後に私と子供たちが行くので、それまで夫は向こうの家で一人暮らしするわけです。
見送りの日の羽田空港にて。 |
夫の荷物は、渡航の2週間前に航空便で生活用品や靴やゴルフバッグなど送りました。
コンタクトの保存液は液体なので航空便には入れられない、と言われて、船便にすることになりました。
当日はスーツケース二つで行きました。
手荷物に入れたのは、衣類の他にはタオルや簡単な食器とインスタントのお味噌汁やレトルトのご飯。
洗剤にスポンジ、洗濯用洗剤やトイレとお風呂掃除の簡単な道具。
お腹の薬や冷えピタ、風邪薬などの薬セット。
爪切りや綿棒も。
住む予定の家の記憶がすでに薄れているのだけど、写メを頼りにキッチンのタオルかけとかお風呂場につけるフックなど細々したものも必要そうだなと思って、100円ショップで買って入れておきました。水切りかごもないな、と思い水切りマットも購入。
目薬と歯ブラシがないから買っといて、と前日に言われたので(私は自分の分は相当前から準備しているのですが。。)、ドラッグストアで購入。
なくても買えるし絶対大丈夫だろうけど、色々考えると「あれもいるかな?」となってしまうので、なんだかだんだん荷物が増えて、スーツケース閉めるのギリギリでした(笑)。
この写真を印刷して、娘が作った入れ物に入れて夫に渡しました。 |
夫の出国直前の数日で、電気の契約会社を変更し、夫の携帯電話を解約しました。
我が家は、家はこのままおいておいて、ときどき両親に来てもらうつもりです。
なので、電気はもともと解約せず今契約している会社の一番やすいプランに変更しようと思っていたのですが、しぜん電気が基本料無料らしいので、そちらに乗り換えることにしました。
携帯は残すか迷ったのですが、月々払う番号保存料がもったいないし、格安携帯に乗り換えておいても、やっぱり月々の基本料500円はかかるので(私と合わせて1000円)、思い切って解約することに。
店舗の窓口でその場で解約しかできないらしく、「明後日に解約」とかが無理と言われたそうで、怒りモードの夫。確かに融通きかないですよね。
夫名義の私の携帯も渡航直前に解約に行かなければならないので、委任状を書いておいてもらいました。
夫がいつも週末の昼にラーメンを作るのですが、いないので私が作りました。 |
子供関係はすべて私がやっています。
予防接種は無事にスケジュール通り2回接種しに行っているので、あと1回行けばクリア。
毎回3本同時接種は当たり前なので、子供達が新生児の頃を思い出します。。
習い事をやめる手続きも、残りコウのプールの退会のみです。
コウは日本人学校に編入する予定なので、バンコク日本人学校のホームページから見学の予約と2学期編入の申し込み受付日の予約をしました。
6月頭から受付開始だったので、気の早い私はその日に受付開始時間すぐにPCに向かいました。が、タイ時間で書いてあることに気づき、2時間無駄に待っていました(笑)。
今通っている小学校から、教科書受領のための書類をもらったので、今月下旬に海外子女教育振興財団に行ってあちらで使う教科書を受け取る予定です。
(世界中の日本人学校で使っている教科書はどれも同じものと決まっているそうです。)
でも、表を見たら、今の学校で使っているのとどれも全く同じ出版社のものです。
ちょっと驚きだったので、コウに「君の学校の教科書はワールドスタンダードだ!」と謎の報告をしてしまいました。
多分2学期以降に必要な下巻のある科目の教科書だけ受け取ることになると思います。
小学校で必要なものはホームページからも確認できますが、実際にお子さんが通っている方のブログなどを参考に準備しています。
「粘土、粘土板」が必要というのを見たので、今さら粘土板を100円ショップで購入。でも4年生で使うのかな?
リュックはアディダスの30Lのものを買いました。スクールバスの乗車に必要なカードを入れるホルダーもいるらしいので、パスケースもすでに装着。
上履きがなく常に土足らしいので、スニーカーも買い足し。でも何足いるのかよくわかりません。。
お弁当も毎日作らなくてはいけないので、お弁当箱や保冷バッグなども準備。
水筒も毎日必要なので、忘れたり壊れたりしたときを考えて買い足し。
娘を通わせる予定の幼稚園では、スケート教室があるそうなので、そのときに必要な長袖ジャケットや手袋が要るとのこと。
タイに行くのに冬物か〜確かに忘れたら現地調達は難しそう。
そんな感じで船便で来月送る荷物を準備しつつあります。
だんだん家の中が段ボールだらけになってきました。
他にも日本の食材とか、調味料とか、キッチン消耗品とか、薬とか。。
あちらでも買えるかもしれないけど、同じものを買おうとすると高いよな〜と思うとどうしても貧乏性の私はこちらから送ってしまいたくて。
あちらの家のキッチンの吊り戸棚やシンク下の収納の大きさを夫に測ってもらって、それに合わせたカゴなんかをこれまた100円ショップで買い足す予定です。
もう本当に、買うものばっかり!物要りだなー。
でも私は基本的に買い物がすきなので、いかにお得に気に入ったものを買うかに熱意を注いでいます。
いつもと違ってだらだら文章ばかり書いてしまいました。
私も色々な方の渡航準備のブログなど見て情報集めているので、これも少しでもどなたかの参考になればいいなと思います。
コメント
コメントを投稿
コメントお気軽にどうぞ