セントルイスを散歩
2月半ばになり、やっと少し日常がもどったかな、、というバンコクのこの頃。
日本はバレンタイン一色なのかなと思いますが、全く関係ない投稿です(笑)。
以前Google Map で見つけた、サトーン地区にある食堂やカフェなどの並んでいる通り、セントルイス3。
地図で見て面白そうな所だなと思ったのですが、交通の便が悪いので、友達を誘って一緒にタクシーで行ってみました(去年の話です)。
思った通り街歩きの楽しい通りだったので、機会があればまたゆっくり歩いてみたい!と思っていました。
そんな場所だったのですが、BTSシーロム線の新駅、セントルイス駅が開業とのニュース。
以前歩いた所にすごくアクセスしやすくなるので、さっそく行ってみました。
新しい駅に開業日に行く、って、立派なママ鉄と言っていいのでしょうか。。
セントルイス3は、2番出口を出てすぐです。
![]() |
こういう風景大好きです。 |
ローカルな街並み、のんびりした雰囲気。
すぐに文房具屋さん発見。ちょうど春節前だったので、春節の飾りもあります。
1枚7Bのシール、たくさん買ってしまいました。 |
![]() |
チェンマイ産のいちごもトラックで売りに来ていました。 1キロ60B! |
さらに先にある、「天然とうふ」という豆腐屋さん。
店内の説明。 |
豆腐田楽、ご飯がすすむ味でおいしかった! 木綿豆腐はタイでよくあるとても硬い豆腐なので、私は絹がおすすめ。 |
「パッタイ・セントルイス・スマリー」というパッタイ屋さん。
豆腐やさんの反対側の脇道に入ったところにあるのですが、持ち帰りのお客さんもつぎつぎ来ている、人気店みたいです。
他にも、カオカームーの食堂やパン屋さんに台湾かき氷やさん、おいしそうなお店がいっぱいあります。
1本の道にいろいろなお店があるので、道に迷うこともないし、歩きやすいのでおすすめです。
地図で見るとこんな感じです。途中1箇所道なりに曲がる所があります。 |
ところで、とても残念なのですが、我が家の本帰国が決まりました。
3月末には、私と子供は日本に帰ります。
帰国まで残りのバンコクでの生活を楽しんで元気に過ごしたいと思います!
ご訪問ありがとうございました。
↓↓↓押していただけると励みになります!
↓↓↓instagramにも写真を記録しています。覗いてみてくださいね!
コメント
コメントを投稿
コメントお気軽にどうぞ