タイ文字ブラウニー
またまた久しぶりの投稿になってしまいました。
10月になってもバンコクは秋めくということがありませんから、あと2ヶ月で今年が終わりだなんて信じられません。
ただもうすぐ雨季は終わり、乾季になるはずなので(まだ2回目の経験ですが)、季節の変わり目という感じはします。
コロナの影響で観光客が激減してしまっているバンコク、お土産のお菓子もあちこちで売れ残ってセールをしています。
よく行くフジスーパーでもお土産用に売られている箱入りのお菓子が半額になっていたので、気になっていたタイ文字の形のクッキーを買ってみました。
味はシンプルなクッキーですが、何しろ見た目がかわいい。
それにクッキーが細いので食感もなかなかいいです(よく割れずに焼けるなーと感心!)。
このまま子供のおやつにするつもりですが、たくさん入っているので、これを使ってブラウニーを作りました。
今までも色んな配合でブラウニーを焼いていますが、見ると自分で作ったレシピは溶かしたチョコレートを混ぜるものばかり。
バターとココアだけで作れるものもあるといいなと思ったので、今回は生地にはチョコは混ぜませんでした。(最後にチョコチップは加えましたが、これはお好みで)
クッキーの食感と合わさってなかなかおいしい。
タイ語教室に持って行ったら喜んでもらえました。
▪️▪️Thai Biscuit Brounies▪️▪️
▪️材料▪️ 20cm角形
薄力粉 90g
ココア 30g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
塩 小さじ1/4
バター 100g
砂糖 65g
卵 1個
チョコチップ 適量
ビスケット適量
▪️作り方▪️
- 型にオーブンペーパーを敷いておく。オーブンは180度に予熱する。
- ボウルにバターを入れて湯煎で溶かし、砂糖、卵を順に加えてその都度泡立て器で混ぜる。粉類を合わせてふるい入れ、ゴムベラで混ぜ合わせる。チョコチップを加えて混ぜる。
- 型に流して平らにし、ビスケットを並べる。予熱したオーブンで15分程度焼く。ラックに乗せて冷ます。
少し前、旧市街をひとりでぶらぶらしてきました。
自宅からはセンセープ運河で行くのが近いし便利なので、使う乗り物は船!
なかなか日本ではない交通手段ですが、安いし渋滞もないし、慣れるといいです(運河は汚いけど)。
執着のファンファーブリッジまで片道12バーツ(18だったっけ?)。途中のプラトゥーナムで乗り換えます。 |
運河の向こうに見えるワットサケット。 |
旧市街のオールドタウンらしい風景とのんびりした雰囲気は歩いていて楽しいです。
ワットサケットの近くに木の彫刻や建具などを扱う工房が並んでいました。
ここで、タイ文字のブロックが売られていました。たぶん表札などに使うんだと思います。
かわいいのでいくつか買って帰りました。
せっかくなら家族のイニシャルにしようかと思ったけど、探すのが大変で。。うろ覚えだし。
それにア行の私と娘は同じ文字になってしまうので、ただ見た目で選びました(笑)。
箸置きにでもして使おうかなーと思います。
ほかにいい使い道あるかな?
そういえば、この写真のミルクプリンの作り方を投稿していませんでした。
長くなったので、これはまた次回にします。
ランキングに参加しています。
お菓子カテゴリのランクイン、とってもとっても嬉しいです。
お菓子カテゴリのランクイン、とってもとっても嬉しいです。
レシピブログでのフォロワーの方が1100人を超えました。感激です!
ご覧頂いたみなさん、本当にどうもありがとうございます。
記事の内容がバンコク日記になってきたので、こちらに登録してみました。
クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村

コメント
コメントを投稿
コメントお気軽にどうぞ