バンケーの食器アウトレット店へ
先日、夫に留守番を頼んで、行ってみたいと思っていた食器のアウトレット店、Mano Outretに行ってみました。
最初はinstagramでフォローしている方の情報で見たのですが、有名ブロガーの方も紹介されていて、広い倉庫に陶器やキッチンウェアがたくさん並んでいるんだとか。。
アウトレットも食器も大好きなので、ぜひ行ってみたかったのです。
MRTブルーラインのバンケーにあるのですが、バンケーって、延伸した駅のかなり先の方で、終点の1駅前。
一体どれくらい遠いのかな?と思っていましたが、乗り換えなしでずっと乗っているだけだし(スクムビットから16駅)、お店は駅からも徒歩10分もあれば着くので、すごく行きやすかったです。
暑いだろうから午前中早いうちがいいと思って早めに出たので、9時半くらいに到着しました。
入るなり、倉庫!という感じの店内。
こういうの好きです。。
当初の目的は、ホーローの小皿と、ランパーン食器(ニワトリ柄のお皿)。
アジアのチープなかわいいやつ、未だに大好きです。
でも、ニワトリ食器は分厚くて1枚でもけっこう重いので、家族4人分を買うと、確実に重すぎて持ち帰るのが大変。
楕円のボウルがカレーなんかを入れるのにちょうど良さそうで欲しかったのですが、今回は諦めました。
柄物ばかり目がいってしまう私ですが、北欧風?の無地のシンプルなものもありました。
IKEAにありそうなものが安くて、あったら便利かも、、とそれも買いそうになり思いとどまる。
結局今回購入したもの。
ホーローは欲しかったサイズのが45Bでした。
ランパーンは重くて諦めたのですが、代わりに買う予定のなかったスクエアのお皿に惹かれてしまい、
迷いに迷って、柄違いで2枚買うことにしました。
どちらも気に入って、選べなかったんです。。1枚150B。
帰国した後もきっと使うたびにタイの思い出を思い出すはず、ということで。
そして、せっかくここまで来たので、帰りにワットマンゴーンで下車して、ヤワラートにも立ち寄って帰りました。
11時過ぎだったので、開店直後のBa Hao Tian Miに行って、さくっとプリンを食べる私。
だんだん暑くなってきたし、サンペンレーンの人混みもすごくて、マスクホルダーなんかだけ露天で買って、退散しました。
こんなに一人できままに買い物できて、ありがたいです。
以前は普通だったのになぁ。。
それにしても、最後は暑くてマスクの中は汗びっしょり。
バンコクにもユニクロはあるし、エアリズムも大々的に押していますが、マスクの販売の情報はありません。
タイの人は暑さに慣れているから、暑さ対策って必要ないのかな??

にほんブログ村
ブログの登録しています。
押して頂けたら嬉しいです!
最初はinstagramでフォローしている方の情報で見たのですが、有名ブロガーの方も紹介されていて、広い倉庫に陶器やキッチンウェアがたくさん並んでいるんだとか。。
アウトレットも食器も大好きなので、ぜひ行ってみたかったのです。
MRTブルーラインのバンケーにあるのですが、バンケーって、延伸した駅のかなり先の方で、終点の1駅前。
息子の書いた路線図、部屋に貼ってあるのですが、出かける時に確認できて役立ちます。 |
一体どれくらい遠いのかな?と思っていましたが、乗り換えなしでずっと乗っているだけだし(スクムビットから16駅)、お店は駅からも徒歩10分もあれば着くので、すごく行きやすかったです。
暑いだろうから午前中早いうちがいいと思って早めに出たので、9時半くらいに到着しました。
道から入る入り口。 |
鍋ぶらさがってます。これは出口だったかな? |
入るなり、倉庫!という感じの店内。
こういうの好きです。。
真ん中に写っているブルーのシリーズ、すごく気になって買おうか迷いました。。 |
アジアのチープなかわいいやつ、未だに大好きです。
ニワトリいっぱい!見るだけで嬉しい。 |
小さいタレ用くらいの小皿は15Bくらいだったかな。 |
楕円のボウルがカレーなんかを入れるのにちょうど良さそうで欲しかったのですが、今回は諦めました。
定番のかわいいホーローのピントーも。お値段は他で見るのと同じくらい。 |
タイ料理の厨房用道具もあって面白い。 これは火山エビの道具ですね!ってまだ我が家は食べたことないけど。。 |
こういう椅子も欲しくなってしまう。踏み台に便利そう。 |
チャトチャなどで見かけるカラフルな柄のものも。 |
IKEAにありそうなものが安くて、あったら便利かも、、とそれも買いそうになり思いとどまる。
オーブン料理に良さそうなものも多かった気がします。 |
結局今回購入したもの。
ホーローは欲しかったサイズのが45Bでした。
ランパーンは重くて諦めたのですが、代わりに買う予定のなかったスクエアのお皿に惹かれてしまい、
迷いに迷って、柄違いで2枚買うことにしました。
どちらも気に入って、選べなかったんです。。1枚150B。
帰国した後もきっと使うたびにタイの思い出を思い出すはず、ということで。
そして、せっかくここまで来たので、帰りにワットマンゴーンで下車して、ヤワラートにも立ち寄って帰りました。
半年ぶりのヤワラート。 |
11時過ぎだったので、開店直後のBa Hao Tian Miに行って、さくっとプリンを食べる私。
実は店舗で食べたの初めて。途端に中華食器に目がいく。。 |
こんなに一人できままに買い物できて、ありがたいです。
以前は普通だったのになぁ。。
それにしても、最後は暑くてマスクの中は汗びっしょり。
バンコクにもユニクロはあるし、エアリズムも大々的に押していますが、マスクの販売の情報はありません。
タイの人は暑さに慣れているから、暑さ対策って必要ないのかな??

にほんブログ村
ブログの登録しています。
押して頂けたら嬉しいです!
コメント
コメントを投稿
コメントお気軽にどうぞ